1. HOME
  2. ブログ
  3. 石岡のお祭りに来たら食べたいおすすめグルメ・飲食店5選

石岡のお祭りに来たら食べたいおすすめグルメ・飲食店5選

茨城県石岡市で毎年開催される「石岡のお祭り」は、伝統的な神輿や山車、そして地域の文化に触れられる貴重なイベントです。

このお祭りでは、美味しい地元のグルメを楽しむことができるのも大きな魅力の一つ。今回は、石岡のお祭りに来た際にぜひ立ち寄りたいグルメや飲食店を3つご紹介します!

1929年(昭和4年)創業の老舗蕎麦屋「丸三そば」

三代目と四代目がテキパキと切り盛りしていて、冷やしとり天そばが絶品です!店舗が狭いので、お昼時は避けて行くことをおすすめします!

お店の中には、石岡に関する年番順の板が飾られていたり、昔の写真があったりと、おまつりの風情を十分に感じることができます。また、いくつかの町内は、獅子舞を店舗の中で見ることができ、石岡のおまつりでしか体験できない特別な時間を過ごすことができます。

そばだけではなく、お酒も用意されているので涼しい店内でおまつりを見ながら一杯やるのは格別ですね!

店舗名そば処 丸三
電話0299-22-2221
住所〒315-0014 茨城県石岡市国府3丁目4−10
営業時間11:00〜14:30 17:00〜19:30
定休日毎週日曜日 第2月曜日
HPhttps://marusansoba.com/

取材記事も見てください!

小料理居酒屋「呑喜」

金丸町に昔からある小料理屋で、はなれもあり2店舗お祭り期間中は、お店がやっております。地元の食材をつかった小料理が楽しめるほか、店頭でビールの販売なども行っておりますので、気軽にお立ち寄りいただけます。

今年のおまつり広場・桟敷席からも非常に近いので、お店で買っておまつり広場の椅子に座ってゆっくりお祭り見学というのもいいですね!

店舗名小料理 呑㐂
電話0299230765
住所〒315-0014 茨城県石岡市国府2丁目2−14
営業時間13:00〜21:00
定休日毎週日曜日 第2月曜日(おまつり期間は全日開店しています)
HPhttps://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080203/8007386/

本格イタリアンが手頃に味わえる「Trattoria Grano トラットリア・グラーノ」

以前は、駅のステーションパークの1階にあり、週末はいつも満席になっていた人気店が御幸通りにリニューアルオープン!本格的なイタリアンが気軽に食べられる人気店です。

店舗名Trattoria Grano トラットリア・グラーノ
電話0299299204
住所〒315-0013 茨城県石岡市府中1丁目2−5
営業時間13:00〜21:00
定休日おまつり期間は全日開店しています
HPhttp://grano2018.amebaownd.com/

海鮮が絶品「神立屋」

新鮮な魚介を中心に多彩な料理を楽しめる人気店です。店主が厳選した食材を使い、一品一品丁寧に仕上げる料理は、見映えの美しさと確かな味わいで訪れる人を魅了します。海鮮アヒージョや牛肉のたたき、濃厚なあん肝など、旬の味覚を存分に堪能できるラインナップが揃い、どれを選んでも満足度が高いです。

お店の雰囲気もまた魅力のひとつ。スタッフは笑顔で丁寧に接客し、相手の目を見て真摯に対応してくれるため、初めてでも安心して過ごせます。

また、おまつり期間は、店舗の外にも席が用意されており、山車を見ながら食事をすることができます!

店舗名楽酒楽食 神立屋
電話0299225426
住所〒315-0014 茨城県石岡市国府2丁目4−5
営業時間営業時間は店舗にご確認ください。
定休日おまつり期間は全日開店しています
HPhttps://www.kandatsuya.jp/

お酒が豊富で気軽に飲める!「居酒屋横町」

料理の味付けがやや濃いめでお酒に合うものが多く、餃子やつくねをはじめ、お好み焼きや広島焼きなども好評を得ています。注文してから料理が出てくるまでのスピードも早いため、食事を待つストレスが少なく、安心して楽しめるお店です。

お店の雰囲気はとてもアットホームで、女性スタッフが明るくノリよく接してくれるので、初めて訪れた人でも常連のように打ち解けられるのが魅力です。ちょっとした声かけや気配りも細やかで、「また来たい」と思わせてくれる温かさがあります。

店舗名居酒屋横町
電話09059988244
住所〒315-0014 茨城県石岡市国府1丁目6−33
営業時間9:00~21:00
定休日おまつり期間は全日開店しています
HPhttps://www.instagram.com/yoko.cyo/

関連記事