1. HOME
  2. ブログ
  3. 石岡のおまつりの交通規制の範囲は?何時から?

石岡のおまつりの交通規制の範囲は?何時から?

石岡のおまつりは毎年、13:00~21:00の間、石岡市中心部で交通規制が行われます。

車で向かう際は、交通規制や駐車場の場所などをあらかじめ確認しておくことをおすすめします。このページでは石岡のおまつり開催に伴う、交通規制について紹介します。

石岡のおまつりスケジュール詳細

2025年(令和7年)の石岡のおまつりは9月13日~15日に行われます。

9月13日(土) 神幸祭

9:00 御綱祭
10:00 町内間挨拶の儀
10:30 全町安全祈願大神札授与式
13:00 總社大神輿発與祭
13:30 御霊遷しの儀
13:45 幌獅子總揃・神輿衆清祓
14:00 總社大神輿渡御・供奉行列
16:20 仮殿鎮座祭
~21:00 市中にて神賑行事

神輿渡御ルート

9月14日(日) 奉祝祭

10:30 土俵祭
11:00 奉納相撲開始
13:00 明神神輿発與祭 巫女舞・染谷十二座神楽
14:00 講社祭・特別祈願祭
15:00 幌獅子大行列
18:45 山車大行列
20:00 年番町安全祈願祭
~21:00 市中にて神賑行事

9月15日(月祝) 還幸祭

10:00 例祭・含奉納神楽
13:10 仮殿発輿祭
14:00 總社大神輿渡御・供奉行列
16:00 總社大神輿・供奉行列帰社
16:10 御霊遷しの儀
16:40 還幸祭・年番引継ぎ式
~21:00 市中にて神賑行事

神輿渡御ルート

 

交通規制の場所

毎年、石岡駅西口から常陸國總社宮までの一帯、東西・南北共に約1km程度にわたって、交通規制がかかります。

なお、石岡駅の東側はほとんど規制はありません。

会場へのアクセス方法

会場へは、電車でも車でもどちらでも行くことができます。

おまつり開催中は13:00~21:00まで交通規制があるため、夕方以降に向かうのであれば電車がおすすめです。

車の場合

車であれば、常磐道(じょうばんどう)・千代田石岡インターチェンジから約10分でおまつりの会場まで行くことができます。

駐車場は、おまつり開催中は臨時駐車場も設けられますが、場所や満車かどうかの情報について、GPSサービス「山車・獅子位置情報配信システム」であらかじめ確認することができます。

また、交通規制の範囲外であっても混雑するため、なるべく早い時間帯に到着することがおすすめです。

電車の場合

電車であれば、JR常磐線(じょうばんせん)の石岡駅が最寄駅です。

石岡駅西口から出てすぐがおまつりの会場ですが、山車や獅子などが待機している場合もあるので混雑が予想されます。

電車で行く場合も混雑を避けるためにも、早い時間帯に到着することがおすすめです。

関連記事