石岡のおまつりの交通規制の範囲は?何時から?
石岡のおまつりは毎年、13:00~21:00の間、石岡市中心部で交通規制が行われます。
車で向かう際は、交通規制や駐車場の場所などをあらかじめ確認しておくことをおすすめします。このページでは石岡のおまつり開催に伴う、交通規制について紹介します。
おまつりの開催日時
9月の第3月曜日の祝日「敬老の日」にかけて、土曜日・日曜日・月曜日と、3日間のおまつりが開催されます。
石岡のおまつり全体としては9:00〜21:30まで開催されていますが、各日のメインのイベントの開催時間と内容は以下の通りです。
メインのイベントに合わせるような形で、交通規制も行われます。
午前 |
午後 |
|
1日目(土曜日) |
10:00〜 常陸國總社宮にて神事 |
14:00〜 大神輿(おおみこし)が常陸國總社宮から御仮殿に向けて出発 |
2日目(日曜日) |
10:30〜 常陸國總社宮にて奉納相撲 |
13:00〜 駅前通で幌獅子パレード 18:45〜 駅前通で山車パレード 20:30〜 仮殿祭、神事、巫女舞、紅白餅まき |
3日目(月曜日) |
– |
14:00〜 仮殿より常陸國總社宮に向けて、大神輿が出発 16:00〜 大神輿が常陸國總社宮に到着/年番町の引き継ぎ |
交通規制の時間帯
おまつりが開催される3日間ともに13:00~21:00の間、JR石岡駅の西口から常陸国総社宮までの間の一帯が交通規制されます。
車で向かい駐車場を利用する場合は午前中、早めの時間に到着することをおすすめします。
交通規制の場所
毎年、石岡駅西口から常陸國總社宮までの一帯、東西・南北共に約1km程度にわたって、交通規制がかかります。
なお、石岡駅の東側はほとんど規制はありません。
会場へのアクセス方法
会場へは、電車でも車でもどちらでも行くことができます。
おまつり開催中は13:00~21:00まで交通規制があるため、夕方以降に向かうのであれば電車がおすすめです。
車の場合
車であれば、常磐道(じょうばんどう)・千代田石岡インターチェンジから約10分でおまつりの会場まで行くことができます。
駐車場は、おまつり開催中は臨時駐車場も設けられますが、場所や満車かどうかの情報について、GPSサービス「山車・獅子位置情報配信システム」であらかじめ確認することができます。
また、交通規制の範囲外であっても混雑するため、なるべく早い時間帯に到着することがおすすめです。
電車の場合
電車であれば、JR常磐線(じょうばんせん)の石岡駅が最寄駅です。
石岡駅西口から出てすぐがおまつりの会場ですが、山車や獅子などが待機している場合もあるので混雑が予想されます。
電車で行く場合も混雑を避けるためにも、早い時間帯に到着することがおすすめです。